2016.02.27更新
こんにちは!
そろそろ春の兆しがありますが、まだ厳しい寒さが続きますね!
日本の伝統を重んじるK-CUBE は節分に続いて、3月3日。ひな祭りもエンジョイしてます!
社長が社員旅行の京都で手に入れたひな祭りの額とひなあられ!と、ひな祭りブロック!
来店していただいた際はぜひ雰囲気を感じてみて下さい!
そして、写真のあやしい人物はAVEDA店からレンタル移籍中の勝俣くんです笑
彼もいじってあげて下さい!
来店お待ちしております。よろしくお願いします!


投稿者: K CUBE +
2016.02.24更新
投稿者: K CUBE +
2016.02.24更新
社員旅行無事に楽しく行って来ました。
日々デザイン サービスに直結している私達にとって
今回のUSJ・京都は日本、もの作り、おもてなしの心を再確認させて頂いた価値ある旅行でした。
それと同時に横浜の素晴らしさも改めて感じ
ることができました。
投稿者: K CUBE +
2016.02.18更新
投稿者: K CUBE +
2016.02.18更新
投稿者: K CUBE +
2016.02.18更新
先日、2日間お休みを頂き、社員研修に、大阪 京都に行ってきました。大坂はUSJ。写真はまた後日。その夜京都に移動し、かなり豪華なホテルに宿泊。お風呂といい食事といいサービスといい、一流を堪能させていただきました。二日目は、いつも取引してる、メーカー様の製造工場見学とこちらもかなり貴重な体験。カラー剤や化粧品、オートメーションの中にも、人手の作業もあり、こだわりと責任を非常に強く感じる経験でした。このような商品を使える事に感謝し、またお客様に喜んで頂ける仕事をします。
投稿者: K CUBE +
2016.02.15更新
こんにちは!
アシスタントの堀井です。
先週は編み込み、ブロー、カラーとレッスンがありました(^O^)
今回は基礎技術とお客様に似合うものを
イメージしてカラーや仕上がりを作りました
これからもお客様に似合うように
技術を向上していきます

投稿者: K CUBE +
2016.02.12更新
こんばんは!アシスタントの尾潟です!
今日は趣味の絵のお話を少しだけ…
人物画と抽象画が好きで、夜帰宅してからや休日の時間を使って描いています^ ^
美容師という一表現者として、感性や造形のバランス感覚など、何か絵から活かせるものがあればいいなあ、と思っています!
絵についてはしばしば書くと思いますのでどうか温かい目でお見守り下さい…(^_^;)


投稿者: K CUBE +
2016.02.07更新
こんばんは!!
かとうです(^O^)
最近は寒さが増して今頃
冬かな。と思うこの頃。
2月に入り
お店では早めのチャーミングセールを
行っています!!
10%から最大
25%offの商品まであります!
ぜひぜひ商品だけでもお店に立ち寄って下さい(^O^)
ところで
今日は営業後に
スイスから友達がカットしに
来てくれました(^。^)
約7年ぶりぐらいに会いました!
久しぶりに会うと話が尽きませんねϵ( 'Θ' )϶

投稿者: K CUBE +
2016.02.04更新


こんにちは!
店長の橋本です!
2月3日は節分!
K-CUBEも今年は、日本人として日本のイベントをどんどん取り入れていこう!!
と、いうことで盛大に豆をまきまくりました!
邪気払いができて、スッキリした気持ちです!
ハロウィンやらクリスマスにうつつを抜かす前に日本人としての和イベントに目を向けたいと思います!
次はひな祭りだそうです。何があるのか楽しみですね!
ちなみに節分とは…
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。
投稿者: K CUBE +